パフォーミングアートを考える

心理学の視点も交えながら、考えていくブログです。

ブログ移行のお知らせ。

はてなブログから『note』に移行します。 こんにちは。みなさんは、いかがお過ごしですか?早速題名の内容なのですが、プラットフォームを、はてなブログから、『note』に移行することになりました。 色々なプラットフォームを試してみた結果、『note』が一…

『ミス・サイゴン2020』を観る前に、知っておきたいベトナム①

~ベトナム基礎情報・地理編~ こんにちは。突然ですが、皆さんは『ミス・サイゴン』というミュージカルをご存じですか?1989年にロンドンで初演された、ベトナム戦争を題材にした悲劇系ミュージカルです。 初めて『ミス・サイゴン』を見た時、凄く感動した…

非常に遅い年始のごあいさつ。

こんにちは。 去年の5月に、突如思い立って始めたこのブログですが、まだ8記事しか書いていないのにも関わらず、いつの間にかたくさんの方に読んでいただき、また毎日複数のどなたかに訪問していただけるようになり、とても嬉しい気持ちです。 どうもありが…

アーティストや、アーティストの周りにいる人に読んで欲しい本

『なぜアーティストは生きづらいのか』読書レビュー 年が明け、仕事が始まるまで時間があったので、ずっと読みたかったけど読めていなかった本を読みました。 なぜアーティストは生きづらいのか? 個性的すぎる才能の活かし方 作者:本田 秀夫,手島 将彦 出版…

紅白『AI 美空ひばり』を聞いて感動したが、心がモヤモヤする。

~パフォーマーは、おちおち死んでいられない時代がやってきた~ 皆さんは、去年(2020年になる年)の紅白歌合戦をご覧になりましたか? 私は、何の気なしに見ていた紅白で、AI美空ひばりさんの『あれから』という楽曲を聞いて涙が止まりませんでした。 美空…

『型』とは、演技を受け継ぐための手段?

~演技を受け継ぐことは可能なのか~ 先日、『萬狂言 ファミリー狂言会・秋』を、国立能楽堂で鑑賞してきました! 生まれて初めての狂言体験。 子供も楽しめる狂言がコンセプトで、ストーリーの解説付きで、とてもわかり易かったです。 狂言って、600年前の…

ミュージカル『PIPPIN(ピピン)』【感想】2019

~何層もの仕掛けが展開する、ブラック・マジック・ミュージカル~ 城田優さん主演の、ミュージカル『PIPPIN』(2019)を観てきました。観劇の感想を書きたいと思います。 ※公式H Pより参照 http://www.pippin2019.jp ミュージカル『PIPPIN』を初めて観たの…

「よし、やったるか!!」というチャレンジ精神が大事なのはなぜか。

~スキルの発達、という視点から~ 以前から、『スポーツアスリート』と『パフォーミングアーティスト』は、 “身体を使う”というところで共通点が多いと思い、スポーツ関係の勉強会があればできるだけ参加をするようにしていた。 例えばスポーツ心理学では、…

‟働くパフォーミングアーティスト”について考える

~パフォーミングアーティストとはどんな人達なのか?②~ 私は、パフォーミングアーティストの中でも、特に『それを仕事にしている人』に興味があります。 なぜなら、パフォーミングアートを仕事として継続するにはそれなりの覚悟が必要で、それを続けている…

イメージを引き出す“曖昧さ”という力

これが何に見えますか? 唐突ですが、皆さんにはこれが何に見えるでしょうか? これは、『フィエスタ』という私が大好きなアメリカのメーカーのティーカップです。お気に入りすぎて使えないという、本末転倒ティーカップです…。 ほとんどの方がこの写真を見…

パフォーミングアーティストとはどんな人達なのか①

パフォーミングアーティストって、傷つきやすいんじゃなかろうか!?~アイデンティティの視点から~ パフォーミングアーティストってなに? 私は大学院で、舞台俳優についての勉強・研究をしたのですが、その経験を通して、舞台とは『パフォーミングアート…